日本車ではあまりないのですが、アメ車ではこんなバンタイプの車はほとんどが手前に引いて開ける観音開きでです。アメリカは駐車スペースが大きいので外側に大きく開けても邪魔になからか?
もしくはこっちの方が製造過程で安く作れるのかもしれません。
日本車のようなスライドドアはオプションであるにはあるんですが、あまり見る事はありません。
で、このような車あるあるなんですが、ドアが突然開かなくなることがあります!
それもここぞという時に突然です、、、
原因はわかっております!
まず内側の内張を外す!
そうするとこんな感じになります。内側に黒いワイヤ―が見えます。
そうすると扉を開ける部品がこれになります!
錆びてボロボロなると壊れますがこの部品はほとんど壊れないのです。
以前このワイヤーだけを注文しようとしたらワイヤーだけで売ってくれなく、全て込みのセットしか売ってくれなく凄い高い金額を請求されたので、自分で直すことにしております。
扉が開かない原因のほとんどがこの部分なんです!
このプラスティックの部分がもげるのです!
だったら最初から金属にしろと思うのですが、、、メーカーはしないんですよね、、、部品で儲けてやるみたいな感じなのかな?アフターパーツでこんなのが出ているのにね!!
たったこれだけの破損で何百ドルも払ってられません!!この部分だけなんて数ドルで手に入るんですよ!今時YOUTUBEを見ればたいてい答えは出てくるからね!
でも皆は修理を頼みます、、、日本なら次の日に来る部品がこっちでは2週間ぐらいかかりますからね!
島国あるあるです、、、
ちなみに日本から送った荷物はいまだに届きません、、、もうすぐ2か月、、、早く来ないかな~
グアムの情報を集めたい方はここをクリック!
いろんな方がグアムの情報をアップしています!!